boofoooohの日記

サッカー/音楽/本/大人になってからのフットサル

競技系かエンジョイ系か

みなさんはやり場のない怒りを抱えたときにどうしてますか?私はこの間良い方法を発見しましたよ。真夜中の交通量の少ない広い道路を自転車で疾走することです。盗んだバイクで走り出すより圧倒的にエコロジカルかつクライムフリー。眼から溢れる液体も自然に乾きます。オススメです。

 

さて、今回はフットサルの話です。前回はチーム結成前まででしたね。チームを作るに当たってまずはコンセプトです。競技指向でいくのかエンジョイ指向でいくのか。ネットで見ると最初仲間うちで始めたはいいけど、方向性の違いでやがては分裂、というのが避けられないパターンとしてあるようで、これは大事なとこです。

私の住んでるとこの周りでやってる大会は、大体クラスをウルトラビギナー<ビギナー<ミドル<オープンというレベル分けをしてるんですが、いくつか出て、ウルトラビギナーの大会で優勝したりして、ビギナーなら何とか勝てそうだったんですね。で、ここを目標にして、練習で動きを身に付け、勝利を目指すくらいならある程度の人数は見込めると思いました。

一緒にやってた仲間のレベルは、サッカー経験者から全くの初心者まで色々でした。平均年齢は30前半くらいだったでしょうか。オーバー30の未経験者がいくら頑張っても、経験者との技術レベルの差はどうしようもありません。しかし、サッカー経験者が陥りがちな、フットサルでサッカーやろうとするところを上手く突いて、フットサルならではの動きで相手を凌駕出来るようになれるんじゃないかと感覚的に思ってたんですね、ビギナーレベルなら。止める、蹴るという最低限のプレーと動きの理解、ある程度の運動量で。やってたプレーはまだそんなレベルじゃ全然なかったんですが、練習やらないでここまでできるんだから、練習すればかなり…と、伸びしろがあると思ってました。あと、普段仕事で接してるんで、みんなの理解力から、戦術理解もそう難しくないだろうと。

それと、みんな忙しい仕事やら家族やら抱えてましたが、月1回のお楽しみサルには結構出てたんで、月1回なら練習に来るのもそんな難しくないと思ったんですね。

ということで、チームの方向性は、完全な競技指向ではないけれども、練習して大会に出るというサイクルの中で上手くなっていこう、ということにしました。ビギナーレベルでそこそこやれるようになればかなり達成感がありますからね。初心者の場合。ホント詐欺というか、ビギナーとかウルトラビギナーとかどこがだよっていうチームばっかなんで。まあ負けたくないって気持ちは分かりますがね…。そんな中で、個人としてもチームとしても上達していくことを目標にしました。勝って嬉しいレベルで勝って、さらに頑張るようになれれば良いなと。楽しくまったりやるのも良いけれど、真剣にやって勝つのはまた格別というわけです。

 

メンバー募集では、そういったことを一応説明したチラシを用意して、めぼしい人30人くらいに声をかけました。条件は月2回の練習のうち1回は出ること、月1回大会に出ること。すでにサッカー含めほかのチームに入ってる人、勝ち負けじゃなく、知った顔の中で好きなプレーがしたい人、色々いましたが、15人は欲しいと思ったので。そして、10人いかなかったらどうしようと思っていた私のもとには20人を超える人からチーム加入の返事が来ました。

吃驚しましたねえ。サッカーできるじゃないかと。夜中にまったりプレーするだけじゃ物足りなくなってたんでしょうか。すでに仲間が優勝したりしてたんで、自分も、と思ったんでしょうか。ホントに大会出るのかな、と不安になる人もいましたが、まあ上々の滑り出しです。俺、マルチ始めたら結構いけんじゃないか、と嬉しくなりました。